在宅秘書アシスタント

最初に知っておきたい

独り立ちするための基礎知識

実践編  永田美保子

2019年4月

 

 

この実践講座は、対面の在宅秘書講座あるいは

在宅秘書になりたい方向けの6日間メール講座を

すでに受講済みの方対象に

行う実践編オンライン講座です。

 

 在宅秘書ガイド・在宅秘書について知っておきたいこと6日間ミニ講座

 をまだ受講していない方、復習したい方はこちらから

 

はじめに

 

こんにちは、永田美保子です。

私が、在宅秘書ガイドのウェブサイトを開設してから3年以上が経ちました。

 

おかげさまで、多くの秘書希望者の方が参加してくださいまして、

メール講座の受講者さん、対面講座の受講者さん全体での延べ人数は100名を超えました。

 

キャリアを中断してもまた秘書として活躍することへの関心の高さを

ひしひしと感じるとともに

私の力でどこまで皆さんのお役に立てるのだろうかと

もっと良い方法があるのではないかと感じるようになりました。

 

お一人を紹介するまでにかかる時間は約1ヶ月、事務手続きも煩雑です。

私が仲介に入るよりも

秘書の方が自分で営業や交渉ができたらメリットが

あるのではないか・・・そう考えたのです。

 

そう考えた理由の一つが、個人情報に留意しながらのご紹介プロセスです。

 

ご参考までに説明しますと、

在宅秘書の方1名がクライアント企業で勤務開始するまでには

大まかに下記のようなプロセスを経ます。

 

 

秘書希望者の方のトレーニング(対面・オンライン)

クライアント(企業・経営者)探し

クライアントの要望のヒアリングと秘書紹介に際しての条件説明

秘書候補者募集、候補者への条件説明

書類選考・面談の設定

クライアントと秘書候補者との条件すり合わせ

契約書取り交わし、稼働開始

 

 

ちなみにこのトレーニングを含む全プロセスを一箇所で行い、全て

コントロールしているのは同業他社では例がなく、私の所だけです。

(2019年1月現在)

 

それだけ各プロセスを大切に、個人情報に配慮しながら

候補者お一人お一人に合わせてきめ細かくオーダーメイドで

対応している反面、多くの案件には対応できないという難点があります。

 

 

 

なぜこの講座を行うのか

 

今回、この実践編講座を秘書の方、元秘書の方対象に行う目的ですが、

下記の通りです。

 

 

 

・すでに実務経験がある在宅秘書候補の方が自分で口コミでクライアントを探せるようになる

 

・友人知人などの経営者が個人秘書を探している場合に

自分で営業から契約交渉まで行い、自分の有利な条件で仕事を進めることができる

 

・自分だけでなく友人知人で秘書になりたい方にアドバイスすることができる

(次世代の秘書育成コンサルタントとして活躍していただきたいです!)

 

というわけで、

自分でも営業をやってみませんか? とご提案しているのに近いですね!

 

実は、秘書を探している人って程度の差はあれかなり多いです。

 

知人の友人(個人事業主、フリーランスなどの方)と知り合いになって

在宅秘書の話をすると

 

「そんな良い話があるなら秘書の人を紹介してほしい!」

 

と言われる確率が非常に高いです。

 

というわけで、

 

自分でも商談や交渉ができる秘書になって

ゆくゆくはこれを事業化する

 

ということも、潜在的な需要を考えると可能だと考えます。

 

 

 

まずは何から始める?

 

やがては事業化したいと考えている方でも、まず行っていただきたいのは

 

「一度、自分が在宅秘書として働いてみる」という経験です。

 

冒頭の同業他社さんの話に戻りますが

在宅アシスタント、オンライン秘書といったサービスを

行なっている各社との明らかな違いを考えた時、ここで皆様が

在宅秘書経験をしておくことで差別化ができます。

 

なぜかというと同業他社(アプリで動く秘書を運用している企業含む)には、

下記の3点の傾向が見られるからです。

 

この違いを踏まえることこそが皆様の強みになります。

 

・秘書経験者が運営に関わっていないところがほとんど

(運営を行なっているのはIT関連の経験者、営業担当者や

その他のサービス業経験のある方が多いです)

 

・秘書の仕事についての理解が浅い

(秘書という名前が便宜上はついていても、応用して様々な業務を担当します。

秘書業務自体についての知見が少ないので経営者の秘書業務を依頼したい企業に対しての対応は十分でない)

 

 

・秘書側ではなくクライアント側の目線で業務の紹介を進めていることが多い

(イメージは人材派遣会社に近いでしょうか)

 

というわけで、つまり、他社さんでは、オンライン秘書事業を

人の穴を埋めるだけの「ビジネス」として行なっている事例が多い

ということです。

 

私が目指すのは、知人友人、その知り合いなど

近い方の隙間のビジネスニーズを満たしつつ自分のスキルも生かすという

win-win な方法です。

近い人だと金額の交渉がしずらいと思っている方も安心してください。

今回の講座ではステップを追ってご一緒に行ってゆきます。

 

いざ秘書が欲しい人に出会った時、

チャンスがあった時にまずは自分で話を進めることができる

準備のための講座を開講します。

 

また、法的に問題にならないようにするには?

税金はどうするのか?

 

 

といった、知っておきたい大事な事にもお答えします。

 

 

 

開催概要

 

<講座名>

在宅秘書アシスタント最初に知っておきたい

独り立ちするための基礎知識 〜 実践編

 

講師  永田美保子

 

<日程>

Zoom オンライン講座

2019年4月29日(祝・月)14時〜16時 

zoomはPCやスマホから音声動画で会議に参加できるオンラインツールです。

 

リンクをクリックしてダウンロードするだけですぐ使うことができます。

(今回は、資料をシェアするので参加者のお顔は写しません)

 

<場所> 

世界中どこでもzoomで繋がったところから

ご参加可能です。

 

<参加費>

8000円(税込) 事前支払い

申し込みから3日以内に下記へお振り込みください。

【銀行振り込み】

振込口座:ジャパンネット銀行 ビジネス営業部 
店番号  005(普) 1094841
名義: ソフィーズアベニュー ナガタミホコ

 

☆恐れ入りますが振込手数料はご負担いただけますよう
お願いいたします。

・お申し込み後3日(土日除く)以内のご入金をお願いいたします。

・特にご連絡無くご入金のお手続きがない場合はキャンセル扱いに
なることがありますのでご注意ください

 

*お支払いいただいた参加費は理由にかかわらずご返金しておりませんので

あらかじめご了承くださいませ。

 

クレジットカード扱いのPayPalご希望の方は下記ボタンからお支払いいただけます。

 

 

お申し込みはこちら

 

 

プログラム詳細

 

<プログラム>

(下記の内容を予定しています)

 

在宅秘書、オンライン秘書の現状と将来性

 

自分で営業して在宅秘書を始めるためのノウハウ

知人と直接交渉できることの利点

 

自分で結ぶ契約書のテンプレートと注意点

業務契約委託とは?

業務委託料はどのように決めるか?

 

個人事業主という立場で税金はどうなる?

個人情報の扱い

 

こんなクライアントには注意!

クライアントの要望の見極めポイント (これはOK ・これはNG)

 

手伝いを頼むときのコツ(事務代行さんなど)

 

行政書士、司法書士、税理士などのネットワークを

作るには?

 

Q&A

 

講座終了後は、後で復習できるように録画した収録版をお送りいたします。

 

お申込み期間は

早割価格が3月31日まで 終了しました!

通常価格は4月27日まで

となります。

 

お申し込みはこちら

 

 

*一旦お支払いいただいた参加費は理由にかかわらずご返金しておりませんので

 ご了承くださいませ。

 

重要・情報の取り扱いに関してのお願い

 

最後に参加者の方にお願いがあります。

 

今回の講座ではかなり秘匿性の高いリアルな情報をお伝えします。

 

私が実体験から導き出した、生きた情報でもあり、クライアント企業様と
の守秘義務ギリギリの情報を皆様のお役に立つために出してゆきますので、
くれぐれも情報のお取り扱いにはお気をつけください。

この講座でお伝えする内容は全てオリジナルで、

講座内でご紹介する資料の著作権は私、永田にありますことご了承ください。

 

具体的には、以下をお守りくださいますようお願いいたします。

講座でお話しした内容は個人のお仕事(営業や交渉)の目的のみにご活用ください。

・講座でお話しした内容をそのまま個人のブログやメールマガジン等に引用する際は
 出典を明らかにしてください。 (永田美保子の講座から、などとお書きください)

・ご自分で類似の内容で集客・セミナー等を開講する際にはクライアントさん向けに
 参考資料をそのままお使いにならないようにお願いいたします。
 習ったことを応用してご自分でオリジナル資料を作成されるのはOKです。

 

・また、この講座で教わったことを利用して活動した場合に、何らかの損害が

 発生した場合でもこちらでは責任は負いかねますことあらかじめご了承ください。

 

 

何かご不明なことがありましたら、自己判断せずにお問い合わせください。

 

 

Copyright (C) 2019 Mihoko Nagata All Rights Reserved.

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約